文字サイズ変更
2025.10.21
これまで納涼祭の記事を2回にわたってお送りしてまいりましたが、
第3弾となる本記事が最終回となります。
今回は納涼祭を彩った数々の演目についてご紹介いたします!

今年の納涼祭では、和太鼓、ウクレレ・マンドリン、津軽三味線の演奏、
よさこいソーラン節のパフォーマンスをお届けいたしました。
演奏は全て弊社スタッフが担当させていただき、バラエティに富んだ演目をご用意。
当館には音楽好きな方が多くいらっしゃるため、
皆さま目を輝かせながら演奏に耳を傾けている姿が印象的でした。

幕開けは和太鼓の演奏。
館内に力強く響く和太鼓の音は、
お祭りらしい雰囲気をより盛り上げてくれました。

その後のウクレレ・マンドリン2重奏では、
誰もが知る名曲『明日があるさ』『上を向いて歩こう』の2曲を演奏いたしました。
ウクレレとマンドリンという、少し珍しい楽器に皆さま興味津々のご様子。
この2つの楽器はやさしく軽やかな音色で、あたたかく館内を包み込みます。

つづいては津軽三味線の演奏。
普段から聴き馴染みのある『黒田節』『炭鉱節』『東京音頭』の3曲が披露され、
思わず体が動き出す方や奏者の隣で口ずさむ方も。

炭坑節と東京音頭では和太鼓と三味線の2重奏もあり、
大変な盛り上がりをみせていました。

そして最後は、毎年恒例のよさこいソーラン節のパフォーマンス。
当館の職員と併設している保育園から元気な子供たちがゲストで参加し、
円陣を組み、気合いを入れた上でいざ本番に臨みます。
活気に満ちた光景を前に、皆さま優しい笑顔で見守ってくださいました。


1年に1度の特別なお祭り。
お客様の中で少しでも楽しい思い出として刻まれていたら、嬉しく思います。
お越しくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。

ガーデンテラス仙川